ホーム
βラクタム系抗菌薬
ペニシリン系抗菌薬
天然ペニシリン(ペニシリンG)
広域ペニシリン(アンピシリン)
抗緑膿菌作用のあるペニシリン(ピペラシリン)
βラクタマーゼ阻害剤配合薬
スルバクタム/アンピシリン
セフェム系抗菌薬
狭域セフェム(セファゾリン)
βラクタマーゼに耐性の強い狭域セフェム(セフメタゾール)
広域セフェム(セフトリアキソン)
抗緑膿菌作用のあるグラム陰性菌用セフェム(セフタジジム)
抗緑膿菌作用のある広域セフェム(セフェピム)
カルバペネム系抗菌薬
モノバクタム
βラクタム系以外の抗菌薬
グラム陰性菌用キノロン
グラム陽性菌にスペクトラムの広がったキノロン
アミノグリコシド
マクロライド系薬
クリンダマイシン
テトラサイクリン系薬
ST合剤
グリコペプチド系薬
リネゾリド
ダプトマイシン
グラム陽性球菌の治療(基礎)
要約
基本的な病原菌と抗菌薬
連鎖球菌の抗菌薬治療
腸球菌の抗菌薬治療
ブドウ球菌の抗菌薬治療
まとめ(グラム陽性球菌のβラクタム剤を中心とした治療)
グラム陰性桿菌の治療(基礎)
要約
基本的な病原菌と抗菌薬
大腸菌・クレブシエラの抗菌薬治療
その他の腸内細菌の抗菌薬治療
緑膿菌・アシネトバクターの抗菌薬治療
まとめ:腸内細菌・非醗酵菌に対する抗菌薬治療
インフルエンザ菌の抗菌薬治療
ブログ
2014年11月
リンク
ご意見等はこちらで
ホーム
βラクタム系抗菌薬
βラクタム系以外の抗菌薬
グラム陽性球菌の治療(基礎)
グラム陰性桿菌の治療(基礎)
ブログ
リンク
ご意見等はこちらで
ペニシリン系抗菌薬
βラクタマーゼ阻害剤配合薬
セフェム系抗菌薬
カルバペネム系抗菌薬
モノバクタム
狭域セフェム(セファゾリン)
βラクタマーゼに耐性の強い狭域セフェム(セフメタゾール)
広域セフェム(セフトリアキソン)
抗緑膿菌作用のあるグラム陰性菌用セフェム(セフタジジム)
抗緑膿菌作用のある広域セフェム(セフェピム)
広域セフェム系薬
第三世代セフェム系(抗緑膿菌作用なし)
セフトリアキソン(ceftriaxone, CTRX)
セフォタキシム(cefotaxime, CTX)
臨床におけるキーポイント
広域抗菌薬。
グラム陽性球菌、グラム陰性桿菌(緑膿菌を除く)に幅広く有効。
薬物動態
体内によく分布・移行し、
髄液にも移行する。
セフトリアキソンは腎臓・肝臓から半分ずつ、セフォタキシムは腎臓から排泄される。
抗菌スペクトラム
グラム陽性菌では、ブドウ球菌(やや弱い)、連鎖球菌(十分に強い)をカバー
する。ブドウ球菌には使わないほうがよい。
グラム陰性菌では緑膿菌を除く大部分の菌に有効。
効かない菌を覚えたほうが早い、かもしれない。
臨床応用
重症市中肺炎の初期治療の一部
肺炎球菌に対してセフェム系の中で最も優れた抗菌力を有する
インフルエンザ菌に対してβラクタム薬の中で最も優れている。
慢性気道感染症の急性増悪(緑膿菌のいないもの)
髄膜炎治療の一部
(初期治療ではアンピシリン、バンコマイシンと併用考慮)
敗血症(重症感染症)患者に対する初期治療の一部
用法
(セフトリアキソン)
65才未満、2g 24時間おき
65歳以上、1g24時間おき
髄膜炎に対しては2g 12時間おき
肝・腎機能障害時の用量調節は原則として不要
(セフォタキシム)
1-2g 8時間おき
髄膜炎に対しては2g4-6時間おき
GFR<10ml以下の場合、1g12時間おき
MEMO
実はなにげに広域抗菌薬。
カルバペネムの効かない菌≒タゾバクタム/ピペラシリンの効かない菌
それはMRSA、非定型菌(マイコプラズマ、レジオネラ、クラミジア)、その他個別の耐性菌だった。
セフトリアキソンはそれに加えて、セフェム系の苦手な菌(腸球菌、リステリア、腸内嫌気性菌)と緑膿菌に効かない。
その他、第三世代セフェム系はブドウ球菌に弱く、ブドウ球菌感染が想定される場合にはできるだけ使わない。
閉じる