1.グラム陰性桿菌の種類
■グラム陰性桿菌は沢山有るが、まずは、3種類+αを覚えるとよい
◯日常遭遇することの多いグラム陰性桿菌として、腸内細菌群、ブドウ糖非発酵菌、インフルエンザ桿菌を取り上げる。
◯さらに、腸内細菌は下記のとおり2群にわけると理解しやすい。
◯尿路・腹部の市中感染症を起こす、一般に感受性のよい腸内細菌
(大腸菌、クレブシエラ)
◯時に院内感染や複雑性感染で見る、多少自然耐性傾向のある腸内細菌
(エンテロバクター、シトロバクター、セラチア)
◯日和見感染や院内感染を起こす、耐性傾向が強い非発酵菌
(緑膿菌、アシネトバクター)
◯主に市中呼吸器感染を起こす、独特なグラム陰性桿菌
(インフルエンザ菌)
■①尿路・腹部の市中感染症を起こす、一般に感受性のよい腸内細菌
(大腸菌、クレブシエラ)
○大腸菌、クレブシエラは最もよく遭遇するグラム陰性菌である。
◯ESBL産生菌の増加で、抗菌薬の選択が少しややこしくなってきている。
■②時に院内感染や複雑性感染で見る、多少自然耐性傾向のある腸内細菌
(エンテロバクター、シトロバクター、セラチア)
◯普通の市中感染症で見ることは少ない。
◯大腸菌・クレブシエラと比べると自然耐性傾向がある。
■③日和見感染や院内感染を起こす、耐性傾向が強い非発酵菌
(緑膿菌、アシネトバクター)◯基礎疾患のある患者さんや院内感染、医療関連感染で見られる。
◯自然耐性・獲得耐性の傾向が強い。
■④主に市中呼吸器感染を起こす、独特なグラム陰性桿菌
(インフルエンザ菌)
◯呼吸器感染症の起炎菌として、肺炎球菌に次ぐ存在である。
◯腸内細菌や非発酵菌とは、病原菌としての点からも抗菌薬選択の点からも特異な陰性桿菌である。
2.グラム陰性桿菌治療に有用な基本的抗菌薬
◯基本的抗菌薬一覧を掲載する。
◯このうち、グラム陰性菌の治療薬としてまず覚えるべきを青字で示す。
◯これで殆どのグラム陰性菌(単独)感染に対するベストな治療ができる。
◯グラム陰性桿菌の基本的治療薬はセフェム系、カルバペネム系であり、さらにアミノグリコシド系薬とフルオロキノロン系薬が有用である。
■βラクタム薬①:ペニシリン系薬
○天然ペニシリン:ペニシリンG
○広域ペニシリン:アンピシリン
○βラクタマーゼ阻害薬配合ペニシリン:スルバクタム/アンピシリン
◯抗緑膿菌作用をもつペニシリン:ピペラシリン
■βラクタム薬②:セフェム系薬
○狭域セフェム系薬:セファゾリン
◯βラクタマーゼに強い狭域セフェム系薬:セフメタゾール、フロモキセフ
◯広域セフェム系薬:セフトリアキソン
◯緑膿菌を含むグラム陰性菌用のセフェム系薬:セフタジジム
◯抗緑膿菌作用をもつ広域セフェム系薬:セフェピム
■βラクタム薬③:カルバペネム系薬:メロペネム
■耐性グラム陽性菌治療薬
◯グリコペプチド薬:バンコマイシン
■ グラム陰性菌治療薬
◯アミノグリコシド系薬:ゲンタマイシン、アミカシン、トブラシン
◯フルオロキノロン系薬:シプロフロキサシン
■ 非定型菌治療薬
◯マクロライド系薬:アジスロマイシン
◯テトラサイクリン系薬:ミノサイクリン