1. βラクタム薬による大腸菌・クレブシエラの治療
■大腸菌・クレブシエラが関連する感染症の例
○グラム陰性菌感染症といえば、まず大腸菌・クレブシエラを考える。
○尿路感染・胆道感染症の主要起炎菌、腹腔内感染の多くに関与
○基礎疾患のある患者の呼吸器感染症(Klebsiella pneumoniae)
■抗菌薬治療の基本原則
○狭域セフェム系薬(セファゾリン)が第一選択。
◯近年増加が問題となっているESBL産生菌は、全てのセファロスポリンに耐性。
■そのほかのβラクタム系薬は?
○ペニシリンGは効かないがアンピシリンは半分くらい効く。
◯セフェム系とカルバペネム系は有効。
2.ESBL産生菌
■ESBL産生菌
◯Extended spectrum beta lactamase:器質拡張型βラクタマーゼ
◯そもそも、大腸菌・クレブシエラの半分近くは、ペニシリン分解酵素を産生することによりペニシリン系薬に耐性を呈する。
◯だから、ペニシリン系薬ではなくセフェム系薬が第一選択となる。
◯ちなみに、ペニシリン系薬でもβラクタマーゼ阻害薬を配合すると効く。
◯そのペニシリン分解酵素がセファロスポリンまで分解するようになったものをESBLと呼ぶ。
◯セファロスポリンに全て耐性なので、抗菌薬選択に注意が必要である。
3.βラクタム薬によるESBL産生菌の治療
■セフェム系薬と、セファロスポリン、セファマイシン、オキサセフェム
◯セフェム系の多くはセファロスポリンの基本骨格をもつ。
◯ただし、セフメタゾール(セファマイシン)とフロモキセフ(オキサセフェム)の骨格は若干異なっている。
◯そのために、セフメタゾール、フロモキセフは一部のβラクタマーゼに分解されない。
■ESBL産生菌をβラクタム薬で治療するには
◯セフメタゾールか、フロモキセフを選択する。
◯ただし、セフメタゾール無効であった症例も報告されている。
◯教科書的にはカルバペネム系薬を第一選択とする。